引っ越し先を決めるときに、周辺環境が気になる方は多いです。
春日井市の勝川駅は、買い物環境や治安が良いため、いま密かに人気が出ているエリアとなっています。
今回は、春日井市にある勝川駅へのアクセスや周辺環境を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら春日井市にある勝川駅周辺の概要とアクセス
これから、勝川駅周辺環境の概要やアクセスについて解説していきます。
勝川の環境
愛知県春日井市にある勝川駅周辺は、再開発が進んだ地域です。
駅から5分から10分のところにマンションが多く建設され、街灯も多いため、夜でも安心して生活することができます。
北側は、小さな子どもを持つ家族層やご夫婦などが多く住んでいるエリアです。
一方で南側には昔の街並みそのままの住宅街となっていて、地域のつながりが強く、ご近所同士の関係もよく見られます。
勝川駅にある勝川商店街は、毎月イベントを開催していることもあり、多くのお客さんで賑わっています。
また、岐阜県との県境には430m級の山々が立ち並んでいるので、自然を眺めながらジョギングやウォーキングを楽しむことも可能です。
日本の都市公園100選に選ばれた落合公園や、花がきれいな都市緑化植物園もあるので、自然と調和した暮らしが楽しめます。
電車でのアクセス
電車では、名古屋駅から乗り換えなしの約20分で勝川駅に着くことができるので、とても便利です。
通勤時間帯には快速電車も充実しており、高蔵寺駅や春日井駅にも停車します。
栄駅に行く場合は千種駅で乗り換えが必要ですが、所要時間は約20分なので好アクセスと言えるでしょう。
車でのアクセス
自動車で移動する際は、名古屋から多治見方面へと続いている、国道19号がおすすめです。
名古屋第二環状自動車道や、東名高速道路を利用すれば、遠方への旅行なども便利です。
東名高速道路から降りる際は春日井IC、名古屋第二環状自動車道からは勝川ICもしくは松河戸ICで下りるようにしましょう。
飛行機でのアクセス
県営名古屋空港までは、JR勝川駅から車やバスで15分ほどとなっています。
県営名古屋空港からは、フジドリームエアラインズ(FDA)飛行機が、日本全国9都市へ運行中です。
勝川周辺の利便性
名古屋や周辺地域へのアクセスは電車も良いですが、多くの方が自動車や自転車で移動しています。
勝川駅に一番近い駐車場は駅の地下にある駐車場で、月極契約も可能です。
コインパーキングも多くあり、5分から10分ほど歩けば、1日500円というお値打ちの場所もあります。
また、駐輪場は無料と有料の場所があり、距離的にさほど変わらないため、ほとんどの方が無料の駐輪場を利用しています。
おすすめ物件情報|春日井市の物件一覧
春日井市にある勝川駅の買い物環境
春日井市にある勝川駅周辺は、買い物環境も充実しています。
これから、勝川駅周辺の買い物環境について解説していきます。
マックスバリュエクスプレス勝川駅店
まずご紹介するのが、マックスバリュエクスプレス勝川駅店です。
駅ビルの1階にあるスーパーマーケットなので、通いやすくなっています。
最大の強みは、毎月20日と30日に開催している、お客様感謝デーです。
毎月20日と30日に、各種イオンマークがついたポイントカードを提示すると、レジでの会計が5%オフになります。
また、毎月15日に55歳以上の方が買い物すると、5%割引になるG.G感謝デーもおこなっています。
55歳を超えている方は、積極的に活用するようにしましょう。
そのほかにも、毎月5日、15日、25日にポイントが2倍になるわくわくデーや、毎月10日に5%割引になるスーパーマックスデーなど、さまざまなセールが目白押しです。
住所は愛知県春日井市松新町6-3324-1です。
営業時間は7:00〜25:00です。
駐車場はありません。
ヤマナカ勝川フランテ
勝川駅北口から数分歩いたところに、ヤマナカ勝川フランテというスーパーマーケットがあります。
ヤマナカ勝川フランテの強みは、新鮮な果物です。
毎日ヤマナカ独自のルートから運ばれてくる果物は、いつも新鮮で、鮮やかな色をしています。
今の時期だと、温暖な気候と島特有の豊富な日照を受けて栽培された愛媛県興居島産の柑橘類や、太陽・天草の海・段々畑の石垣からの反射日光を受け、受け継がれた生産技術が自慢の熊本県本渡五和産の柑橘類を予約販売しています。
高級食材や輸入食材も扱っていますので、他のお店では買えない珍しい品も手に入れることができるでしょう。
また、食料品だけでなく衣類なども販売しており、ついでのお買い物もできる便利なスーパーマーケットです。
住所は愛知県春日井市八光町1-5です。
営業時間は10:00〜21:00で、日曜日は9:30から開店しています。
ルネッサンスシティ勝川
続いてご紹介するのは、勝川のランドマークである、ルネッサンスシティ勝川です。
こちらの商業施設は、1番館と2番館に分かれており、1番館は4フロアまであり、2番館は1フロアのみとなっています。
1番館にはグルメだけでなく、薬局や英会話教室、美容サロンなど、多種多様なお店が出店しています。
また、耳鼻科や眼科なども入っているので、生活に必要な用事はほとんどここで揃うと言っても過言ではありません。
2番館は、グルメのほか、旅行代理店やパチンコ店などが出店しています。
住所は愛知県春日井市新松町1-3です。
駐車場完備で、駅からも直結しているので、自動車と電車どちらからのアクセスも良好です。
櫻蔵
駅から10分ほど歩いたところに、櫻蔵(さくら)というパン屋さんがあります。
天然酵母で焼きあげたバケットや、3日間かけてじっくり煮込んだカレーパンが有名です。
小さなお店ですがいつも賑わっているので、それだけ地元の方に愛されているということです。
昼過ぎに行くと、多くのパンが売り切れてしまっているので、お目当てのパンがある場合は、昼前には行くようにしましょう。
住所は愛知県春日井市勝川町5丁目20です。
営業時間は6:00~19:00です。
おすすめ物件情報|春日井市の物件一覧
春日井市にある勝川駅の治安情報
以下では春日井市の勝川駅周辺の治安情報について解説していきます。
夜でも人通りがある
春日井市勝川周辺は、再開発に伴って住宅が増えたため、夜でも人通りが多いです。
ですので、女性の一人暮らしや、塾帰りに夜1人で帰ってくるお子さまがいても安心でしょう。
さらに、比較的街灯が多く、夜道でも明るく照らしてくれるので、犯罪発生率は低くなっています。
駅前に交番あり
勝川駅の目の前には交番があり、駅構内や周辺地域を頻繁にパトロールしています。
そのため、犯罪が未然に抑止されており、犯罪者の発生率は他の地域と比べても低いです。
交番までの道のりはわかりやすく、駅近辺は夜でも明るいので、もし万が一何かあった場合でも逃げ込みやすくなっています。
粗暴犯は少ない
勝川周辺は、粗暴犯は少なく、不審者の目撃情報が少しあります。
と言っても、不審者の目撃数も他の地域と比べると少ないので、基本的に治安は良いと言えるでしょう。
ただし、若者が乗るバイクの音が気になるという方はいるようです。
受験を控えているお子さまがいる場合や、集中して楽器や音楽を楽しみたいという方は、ヘッドフォンを使ったり、遮音性の高い壁材を使うなどして、対策するのがおすすめです。
おすすめ物件情報|春日井市の物件一覧
まとめ
春日井市の勝川駅周辺は、再開発が進み、住みやすい環境づくりがおこなわれています。
とくに北側は高級マンションが並んでいたり、商業施設があるので、多くの人で賑わっています。
スーパーマーケットやコンビニも多く買い物しやすいだけでなく、治安も良いので、引っ越し先の候補としてぜひご検討してみてください。
気になった方は、ぜひ実際に勝川駅に行ったり、ウェブサイトで調べてみたりしてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら