お子さんが小さいうちは、たくさんの本に触れさせてあげたいですよね。
絵本を買ってきて自宅で読んであげることが多いと思いますが、一緒に図書館に出かけてたくさんの絵本を目にすると、お子さんはもっと喜ぶのではないでしょうか。
子どもの好奇心をくすぐるような施設なら、行くのが楽しみになって、きっと本が好きになりますよ!
そこで今回は、小牧市でマイホームの購入を検討している方へ向けて、子育てファミリーが楽しめる「えほん図書館」の概要とおすすめポイントについてご紹介します。
小牧市で子どもと楽しめる「えほん図書館」の概要とは?
まずはえほん図書館の特徴と概要をお伝えしますね。
えほん図書館とは、小牧市が運営している絵本の図書館で、名鉄小牧線小牧駅前の複合施設「ラピオ」の4階にあります。
「たぶのきランドよむよむ」という愛称で親しまれていますよ。
「たぶのき」とは、小牧市の木として選ばれた、くすのき科の「タブノキ」にちなんでつけられたそうです。
えほん図書館は、赤ちゃんから小学校低学年向けの絵本が充実しています。
0歳~3歳向けのコーナーもあり、年齢に合った絵本を選べますよ。
また1タイトルが複数冊揃っているので多くの方が借りやすいですし、おすすめの絵本の表紙が見えるように置いてあり、本を選びやすく工夫されている点が大きな魅力です。
子ども用のトイレや、オムツ替えベッドなどの設備も整っているので、小さいお子さんを連れたファミリーも安心して利用できますよ!
施設概要
●所在地:愛知県小牧市小牧3丁目555番地(ラピオ4階)
●アクセス方法:名鉄小牧線「小牧駅」から徒歩4分
●開館時間:9時30分から17時30分
●閉館日:第3火曜日とその前日の月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日水曜日が休館)、年末年始
●駐車場:あり
小牧市の「えほん図書館」で子どもが喜ぶおすすめポイント!
続いて、えほん図書館のおすすめポイントをご紹介しますね。
「おはなしのへや~みるみる~」では、ボランティアや図書館員が読み聞かせをしてくれる「おはなし会」を定期的に行っています。
汽車型の本棚「たぶのき号」や「よむよむ号」は、座って読むことができるので、子どもたちは大喜び!
「お家書架」は、くつを脱いで入れる環境になっているので、自宅でくつろぎながら絵本を読んでいるようなアットホームな雰囲気ですよ。
おすすめ物件情報|小牧市の物件一覧