家庭菜園やガーデニングを楽しみたいけど、庭がないので諦めている方もいらっしゃいますよね。
実は庭がなくてもマンションのバルコニーでおしゃれなガーデニングは十分楽しめます。
今回はバルコニーでできるおしゃれなガーデニングについてご紹介します。
マンションのバルコニーでおしゃれなガーデニング!おすすめアイデア例
マンションのバルコニーやベランダなどの限られたスペースでも、十分おしゃれなガーデニングを楽しめます。
おしゃれなガーデニングでおすすめなのはハーブ類や寄せ植えです。
あまりスペースが必要なくどんな環境でも育つサボテンなどの多肉植物もおすすめです。
おしゃれな空間にするには、バルコニーにある配線や仕切り壁など生活感のある部分を隠すことで雰囲気を出すことができます。
しかしマンションでガーデニングをするには、注意事項もあります。
マンションのベランダやバルコニーは居室部分とは異なり共用スペースという扱いです。
そのため災害時には他の住民の避難経路にも使われるので、鉢やプランターなどで避難経路をふさいでしまうのはNGです。
木の板を貼ったり棚などを設置するときもマンションの管理規約をしっかりと確認しましょう。
バルコニーには過重制限があることもあるので、鉢の数などにも注意しましょう。
植物に水をあげるときに下の階にかかってしまうこともあるので、あまり水をあげなくても育つ植物がおすすめです。
バルコニーでおしゃれなガーデニング!初心者におすすめの方法
次にバルコニーのガーデニングで初心者の方でも簡単に挑戦しやすい方法をご紹介します。
まずは必要な初期資材として、鉢(プランター)、鉢底石、土、肥料を準備しましょう。
土や肥料は育てる植物によって栽培に適したものを選びましょう。
またバルコニーの場合庭とは違って使い終わった土の処理に困ってしまいますが、最近は後処理をしなくても使い続けることのできる土も販売されています。
そのほか大型の鉢を移動させるためにキャニスターもあると便利です。
先にも触れたようにバルコニーは過重制限があるので、軽量の鉢を選ぶのがおすすめです。
初心者におすすめなのはあまり水をあげなくても枯れにくい種類の植物で、虫や病気に強い種類です。
また室内でもおしゃれなガーデニングは楽しめます。
観葉植物はもちろん、太陽光の代わりとなるグローライトを使用すれば室内でもハーブ栽培などが楽しめます。